皿池古墳|皿というか茂みです~奈良県葛城市~

はい、今回は奈良県葛城市にある「皿池古墳」を紹介します。古墳といえば「茂み」であることは、バリュー投資家の間ではすでに広く知られた事実です。

今回の皿池古墳もいい感じの茂み具合で、バリュー投資家の心をわし掴みすること間違いありません。

もう茂みが大好きなバリュー投資家にとっては、ぜひチェックしておきたい古墳と言えるでしょう。そんな訳で、今回は奈良県葛城市にある「皿池古墳」を紹介します。

皿池古墳とは

皿池古墳は、葛城山に隣接する寺口丘陵の東端に存在します。この寺口丘陵には、ほかに「神明神社古墳」が存在していますが、皿池古墳と神明神社古墳とのつながりは不明。

皿池古墳は、直径25mの円墳と言われていますが、前方後円墳との説もあります。円筒埴輪が見つかっているとすれば、古墳時代前期から中期に築造されたと思われますが詳しいことはわかっていません。

被葬者は不明ですが、地元の豪族の墓と思われます。皿池古墳のすぐ近くにある「屋敷山古墳」は、葛城地方を本拠地とした葛城氏の墓との説があります。

屋敷山古墳

皿池古墳の築造時が古墳時代前期~中期であれば、葛城氏との関係も考えられます。

ただ葛城氏は5世紀以降に衰退しているため、古墳時代中期以降であれば、葛城氏と異なる豪族の可能性もあります。

皿池古墳の皿がなんなのか分かりませんが、とりあえず茂みでした

はい、奈良県葛城市に来ております。皿池古墳には駐車場ありませんので、徒歩20分ほどの場所にある屋敷山公園の駐車場に停めることにしました。

ちなみにこの屋敷山公園にも「屋敷山古墳」があるので、当然寄っています。まあ、ただの丘にしか見えませんが。こちらもまた機会があれば紹介したいと思います。

屋敷山公園

公園を歩いていると、葛城氏のゆるキャラ「蓮花ちゃん」の自動販売機を発見。その大きな瞳から「しっかり茂みを見てこいよ!」という熱いエールを感じました。

屋敷山公園

ちなみに蓮花ちゃんのツイッターを見てみましたが、意外と武闘派でした。

屋敷山公園を出てブラブラと田園地帯を歩きます。ちなみに家族も一緒ですが、例によってどこに拉致されるのか不安そうです。

皿池古墳

しばらく歩くと小高い丘があり、ここが皿池古墳のある寺口丘陵です。

この寺口丘陵はには「奈良県社会教育センター(閉業中)」があり、皿池古墳はこの敷地内にあります。敷地内はちょっとしたハイキングコースになっており、散歩している人もチラホラと。

この敷地には「神明神社古墳」という古墳も存在します。こちらが今回の本命ですが、また別の機会に紹介しましょう。

神明神社古墳

皿池古墳は、ハイキングコースから少し外れた場所にあります。周辺は木々が広がり、茂みオーラの高まりを感じます。

皿池古墳

皿池古墳へ向かうと、皿池古墳から戻ってきたカップルがやってきました。茂み古墳をデートコースに組み入れるとは斬新すぎです。もう尊敬しかありません。

古墳での会話なんて「茂みですか?」「茂みですね」ぐらいしかないと思うのですが、どんな会話があったのでしょう。

そうこうしているうちに、皿池古墳に到着。

皿池古墳

うん、いい感じに茂みですね。墳丘に上ろうと思えば上れるけど、上っても何もないだろうなという絶妙な茂り具合です。

墳丘の前に「皿池古墳」と書かれた標識があるのでギリギリ古墳と分かりますが、これが無ければ絶対古墳と気づきません

皿池古墳

ちなみに「皿池」とつくからには近くに「皿池」という名前の池がありそうなものですが、見当たりませんでした。いや、近くに池はいくつかあるんですが、違う名前のようです。謎過ぎ・・・

とりあえずいくつか撮影していたのですが、どの角度から激写しても茂みだった上、家族が秒で飽きてきたので帰りました。

まとめ

皿池古墳

今回は、奈良県葛城市にある「皿池古墳」を紹介しました。皿池古墳の名前の由来はサッパリ分かりませんでしたが、とりあえず茂みということは分かりました。

この偉大なる茂みを前にすれば、バリュー投資家など、ただ打ち震えるだけではないでしょうか。そんな訳で、また気が向いたら茂み古墳を紹介したいと思います。

皿池古墳詳細

古墳名皿池古墳
住所奈良県葛城市寺口
墳形円墳もしくは前方後円墳
築造時期不明
全長不明
高さ不明
埋葬施設不明
被葬者不明
参考資料なし

-古墳, 奈良県
-,

© 2024 コフンノート Powered by AFFINGER5