MENU
  • HOME
  • 奈良県の古墳
  • 大阪府の古墳
  • 兵庫県の古墳
  • 墳形別
  • 宮内庁管理
  • 指定文化財
関西の古墳巡り
コフンノート
  • HOME
  • 奈良県の古墳
  • 大阪府の古墳
  • 兵庫県の古墳
  • 墳形別
  • 宮内庁管理
  • 指定文化財
  • HOME
  • 奈良県の古墳
  • 大阪府の古墳
  • 兵庫県の古墳
  • 墳形別
  • 宮内庁管理
  • 指定文化財
コフンノート
  • HOME
  • 奈良県の古墳
  • 大阪府の古墳
  • 兵庫県の古墳
  • 墳形別
  • 宮内庁管理
  • 指定文化財
  1. ホーム
  2. 古墳
  3. 大阪府
  4. ゴマ堂山古墳|扱いが雑な方の墓地古墳~大阪市平野区~

ゴマ堂山古墳|扱いが雑な方の墓地古墳~大阪市平野区~

2024 4/21
古墳 大阪府
2022年10月13日2024年4月21日

はい、今回は大阪市平野区にある「ゴマ堂山古墳」を紹介します。以前紹介した「花塚山古墳」と同じく瓜破霊園内にある古墳の一つ。

花塚山古墳は、石碑が建てられ柵によって保護されていましたが、このゴマ堂山古墳は清々しいほど放置された古墳です。そんな訳で、どれぐらい放置された古墳なのか見るべく、大阪市平野区へ行ってきました。

ゴマ堂山古墳とは

ゴマ堂山古墳も花塚山古墳と同じく、瓜破古墳群に属しています。ただ発掘調査も行われていないのか、もともとの墳形、築造時期、埴輪や葺石の有無、埋葬施設などの情報がありません。分かっているのは「ゴマ堂山古墳」という名前だけ。

あわせて読みたい
花塚山古墳|扱いが良い方の墓地古墳~大阪市平野区~ はい今回は、大阪市平野区にある「花塚山古墳」を紹介します。基本的に墓地と古墳は相性抜群なようで、古墳の上に墓地が建てられたり、墓地に古墳が保存されるケースは...

名前から察するに「ゴマ堂」は「護摩堂」だったのではないかと思われます。もともとそのようなお堂が近くにあったのか、霊園内に存在するのかは全く分かりません。

平野区のホームページに「花塚山・ゴマ堂山の2基の古墳が霊園内に現存している。」と記載されているので、古墳であることは間違いないようです。

ゴマ堂山古墳へ行ってきました

ゴマ堂山古墳は、瓜破霊園の西端に存在しますが、案内板にはゴマ堂山古墳の記載はありません。

瓜破遺跡
花塚山古墳

しかし同じ霊園内にありながら、なぜこんなにも扱いが違うのか。せめてここが古墳であるという石碑ぐらいはあってもいいように思いますが・・・

こちらがゴマ堂山古墳の全景。いい感じの土の塊感が心をグッとわしづかみにしますね。はるばる平野区までやってきたかいがありました。

ゴマ堂山古墳

こちらが古墳の東側。墳丘面に沿って、水道が取り付けられた形跡があります。現在は蛇口が取り外れていますが、昔はここで水が汲めたのかもしれません。

ゴマ堂山古墳

古今東西、古墳に水道が取り付けられているなんて、ここぐらいではないでしょうか。そういう点では非常にレアな古墳といえます。いい魔改造ポイントですね。

こちらが古墳の北側。どこからどう見ても土の塊です。

ゴマ堂山古墳

古墳の西側だけなぜか工事用のフェンスが設置。理由はよくわかりませんが、これのせいで見栄えがよくありません。

ゴマ堂山古墳

こちらが古墳の南側。古墳のすそ野に粗大ごみが放置されていましたが、よく見るとブラウン管のテレビでした。今時ブラウン管のテレビが捨てられているとは、なかなかのレアもの。

ゴマ堂山古墳

ゴマ堂山古墳は、立入禁止ではないので墳丘の上に上ることに。もともとはもう少し高かったのと思いますが、現在は2~3mほどの高さしかありません。

ゴマ堂山古墳

墳丘からの眺めが素晴らしいかといえば、見える景色は全力で墓場でした。まあ、霊園内にあるので当たり前なんですが。

ゴマ堂山古墳

そんな訳で、霊園内で謎の土の塊を激写していると、いろいろと視線を感じるので、とりあえず帰ることにしました。

まとめ

ゴマ堂山古墳

今回は大阪市平野区にある「ゴマ堂山古墳」を紹介しました。見どころといえば魔改造された水道跡と放置されたブラウン管のテレビぐらいでしたが、古墳好きの心を刺激する謎の魅力を放つ古墳だったのではないでしょうか。

平野区内に現存する数少ない古墳として、もう少し扱いが良くてもいいのではないかと思います。放置された土の塊を無性に見たくなった時には、おススメの古墳ではないでしょうか。あんまりそんな感情がわいてきたことがないのでよくわかりませんが。

そんな訳で、ゴマ堂山古墳の紹介はこの辺で。次回はまた別の、墓地にある古墳を詳細します。

ゴマ堂山古墳詳細

古墳 大阪府
その他 大阪市
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 畠山政長の墓|応仁の乱始めました~大阪市平野区~
  • 鏡塚古墳|スーパーライフと一体化した古墳~大阪府堺市~

この記事を書いた人

コフンノート

ごくありふれた、古墳好きの投資家です。

関連記事

  • 芦屋神社境内古墳|神社と融合した横穴式石室〜兵庫県芦屋市〜
    2025年5月17日
  • 文武天皇陵(栗原塚穴古墳)|本当の文武天皇陵ではないかも・・・~奈良県明日香村~
    2025年5月10日
  • 出雲井7号墳
    出雲井7号墳|駐車場の片隅にある地面でした~大阪府東大阪市~
    2025年5月6日
  • 出雲井5号墳(出雲井古墳群)
    出雲井5号墳|マンション内の公園に残る石でした~大阪府東大阪市~
    2025年5月5日
  • ツヅロ塚古墳(纒向古墳群)
    ツヅロ塚古墳|果樹園に魔改造された古墳~奈良県桜井市~
    2025年5月3日
  • 見野10号墳|姫路の石舞台と呼ばれているらしい~兵庫県姫路市
    2025年4月28日
  • 愛宕塚古墳|大阪府内最大級の横穴式石室~大阪府八尾市~
    2025年4月26日
  • 束明神古墳|もしかして本当の草壁皇子の墓?~奈良県高取町~
    2025年4月19日
検索
最近の投稿
  • 芦屋神社境内古墳|神社と融合した横穴式石室〜兵庫県芦屋市〜
  • 文武天皇陵(栗原塚穴古墳)|本当の文武天皇陵ではないかも・・・~奈良県明日香村~
  • 出雲井7号墳|駐車場の片隅にある地面でした~大阪府東大阪市~
  • 出雲井5号墳|マンション内の公園に残る石でした~大阪府東大阪市~
  • ツヅロ塚古墳|果樹園に魔改造された古墳~奈良県桜井市~
カテゴリー
  • 兵庫県 (26)
  • 古墳 (170)
  • 大阪府 (58)
  • 奈良県 (84)
人気記事
  • 護国神社前池中古墳
    護国神社前池中古墳|ソーラーパネルに包囲された古墳~奈良県奈良市~
  • 三井岡原古墳(富郷陵墓参考地)
    三井岡原古墳(富郷陵墓参考地)|本当に山背大兄王の墓?~奈良県斑鳩町~
  • オーコ古墳群
    オーコ古墳群(8・9・10号墳)|精巧な石室を持つ藪漕ぎ古墳~大阪府羽曳野市~
各地の古墳群
  • 三宅古墳群
  • 三島古墳群
  • 中筋山手古墳群
  • 久米田古墳群
  • 人気記事
  • 出雲井古墳群
  • 大塚山古墳群
  • 平尾山古墳群
  • 杣之内古墳群
  • 玉手山古墳群
  • 百舌鳥古墳群
  • 見野古墳群
  • 飛鳥千塚古墳群
  • 首子古墳群
  • 馬見古墳群中央群
  • 馬見古墳群北群
  • 馬見古墳群南群
  • 高安千塚古墳群
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

© コフンノート.

  • メニュー
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項