MENU
  • HOME
  • 奈良県の古墳
  • 大阪府の古墳
  • 兵庫県の古墳
  • 墳形別
  • 宮内庁管理
  • 指定文化財
関西の古墳巡り
コフンノート
  • HOME
  • 奈良県の古墳
  • 大阪府の古墳
  • 兵庫県の古墳
  • 墳形別
  • 宮内庁管理
  • 指定文化財
  • HOME
  • 奈良県の古墳
  • 大阪府の古墳
  • 兵庫県の古墳
  • 墳形別
  • 宮内庁管理
  • 指定文化財
コフンノート
  • HOME
  • 奈良県の古墳
  • 大阪府の古墳
  • 兵庫県の古墳
  • 墳形別
  • 宮内庁管理
  • 指定文化財
  1. ホーム
  2. 古墳
  3. 奈良県
  4. 佐味田狐塚古墳|道路で真ん中をぶち抜かれた古墳〜奈良県河合町〜

佐味田狐塚古墳|道路で真ん中をぶち抜かれた古墳〜奈良県河合町〜

2024 9/15
古墳 奈良県
2022年7月5日2024年9月15日

はい、今回は奈良県河合町にある「佐味田狐塚古墳(さみたきつねづかこふん)」を紹介します。この佐味田狐塚古墳は、古墳の真ん中を道路がぶち抜いたという、破天荒な古墳です。

古墳の真ん中なんて、ちょうど埋葬施設がある場所ですよ?そこをぶち抜いたら、両端の盛り上がりなんてタダの「盛り土」ですよ?もはや古墳と呼んでいいのか分からない古墳があると聞いたからには、見に行かずにはいられません。そんな訳で、奈良県河合町にある「佐味田狐塚古墳」へ行ってきました。

佐味田狐塚古墳とは

佐味田狐塚古墳のある、馬見丘陵公園にやってきました。馬見丘陵公園は、東京ドーム14個分もの広い敷地をもち、県内では奈良公園に次ぐ広さ。古墳の保護と活用を目的に造成されているので、至る所に古墳があります。これはもうワッショイ古墳祭りですね。

馬見丘陵公園

佐味田狐塚古墳は、奈良県河合町と広陵町にまたがる「馬見古墳群」に属しています。以前、日本一古墳群が多い市町村は「広陵町」と紹介しましたが、河合町にもかなりの数の古墳が存在します。

今回は、花を愛でるという口実で家族とやってきましたが、真の目的は「古墳巡り」であることはいうまでもありません。ちなみに敷地内にあるパンケーキ屋さんが美味しくてオシャレなんですが、ソコソコの値段で破産しました。

青空と新緑に包まれた気持ちいい空間なのですが、道の両端の盛り上がりも実は古墳なんです。もう最高。この感動を家族に伝えると「ハァ?」という素敵な答えを頂きました。ありがとうございます。

ブラブラと公園を散策しながら、佐味田狐塚古墳に到着。案内板があるので古墳があると分かりますが、看板がなければ絶対に古墳と分かりません。

佐味田狐塚古墳

佐味田狐塚古墳は、5世紀前半に築造されたとされる全長78m、高さ7mの帆立貝型古墳。埋葬施設は「粘土槨」で、盗掘により副葬品はあまり見つかっていません。

1975年に町道が建設される際に墳丘の真ん中が道路にぶち抜かれており、その際に埋葬施設も失われています。もういっそのこと殺してくれって感じですね。

佐味田狐塚古墳

こちらが古墳の南側になります。墳丘の側面に階段が設けられており、上に登ることができます。

佐味田狐塚古墳

登ってみると、緑のトンネルがあり、ちょっとジブリっぽい姿。

佐味田狐塚古墳

ジブリならこのトンネルをくぐると神秘的な風景が広がっていますが、こちらは橋が架けられているだけでした。道路でぶち抜かれるだけでなく、橋が架けられるという魔改造が施されています。これには被葬者もビックリ。

佐味田狐塚古墳

こちらが、橋の上からの眺め。完全に古墳の中央を道路がブチ抜いています。

佐味田狐塚古墳

本当は道路に出て撮影した方がわかりやすいのですが、面倒臭かったので無理でした。

佐味田狐塚古墳

そしてこちらが橋を渡った北側の墳丘。こちらにも階段が設置されており行き来できるようになっています。ちょっといい感じに整備されているのは、道路で墳丘をブチ抜いた罪悪感からでしょうか。

佐味田狐塚古墳

よくわからない風景を激写し続けていると、家族に置いていかれたので、とりあえず帰ることにしました。

まとめ

佐味田狐塚古墳

今回は、奈良県北葛城郡河合町にある「佐味田狐塚古墳」を紹介しました。古墳のド真ん中を道路がぶち抜くという、なかなかありえない古墳でした。

という訳で、佐味田狐塚古墳の紹介はこの辺で。次回はまた別の、墳丘が道路でぶち抜かれた古墳を紹介します。

佐味田狐塚古墳詳細

古墳 奈良県
円墳 河合町 馬見古墳群 馬見古墳群中央群
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 三吉石塚古墳|みんなに優しいイージー円墳〜奈良県広陵町〜
  • 物部守屋の墓|予想以上に墓でした~大阪府八尾市~

この記事を書いた人

コフンノート

ごくありふれた、古墳好きの投資家です。

関連記事

  • ツクロ塚古墳(纒向古墳群)
    ツクロ塚古墳|田んぼにポツンと残るギリギリ古墳~奈良県桜井市~
    2025年8月30日
  • 中尾山古墳|実は文武天皇の真陵?~奈良県明日香村~
    2025年8月23日
  • 椿井宮山古墳|天井石を用いないドーム状の石室~奈良県平群町~
    2025年8月16日
  • 首子1号墳
    首子1号墳|直葬と石室、ふたつの埋葬施設を持つ茂み古墳~奈良県葛城市~
    2025年8月15日
  • 海北塚古墳
    海北塚古墳|市街地だけど畑の奥に残る古墳〜大阪府茨木市〜
    2025年8月14日
  • 檜尾塚原古墳群3号墳
    檜尾塚原古墳群3号墳|茂みの奥の僻地に移設存された古墳~大阪府堺市~
    2025年8月11日
  • 竜佐山古墳(百舌鳥古墳群)
    竜佐山古墳|宮内庁と市が管理する世界文化遺産~大阪府堺市~
    2025年8月9日
  • 弁天社古墳(纒向古墳群)
    弁天社古墳|神社と大融合した古墳~奈良県桜井市~
    2025年8月2日
検索
最近の投稿
  • ツクロ塚古墳|田んぼにポツンと残るギリギリ古墳~奈良県桜井市~
  • 中尾山古墳|実は文武天皇の真陵?~奈良県明日香村~
  • 椿井宮山古墳|天井石を用いないドーム状の石室~奈良県平群町~
  • 首子1号墳|直葬と石室、ふたつの埋葬施設を持つ茂み古墳~奈良県葛城市~
  • 海北塚古墳|市街地だけど畑の奥に残る古墳〜大阪府茨木市〜
カテゴリー
  • 兵庫県 (27)
  • 古墳 (188)
  • 大阪府 (64)
  • 奈良県 (95)
人気記事
  • 護国神社前池中古墳
    護国神社前池中古墳|ソーラーパネルに包囲された古墳~奈良県奈良市~
  • 梅塚古墳|公園造成でブッ壊された古墳〜大阪府豊中市〜
  • 狐井稲荷古墳|日本最大級の子持ち勾玉の発見!~奈良県香芝市~
各地の古墳群
  • 三宅古墳群
  • 三島古墳群
  • 中筋山手古墳群
  • 久米田古墳群
  • 人気記事
  • 出雲井古墳群
  • 垣内・教興寺古墳群
  • 大塚山古墳群
  • 平尾山古墳群
  • 杣之内古墳群
  • 玉手山古墳群
  • 百舌鳥古墳群
  • 見野古墳群
  • 飛鳥千塚古墳群
  • 首子古墳群
  • 馬見古墳群中央群
  • 馬見古墳群北群
  • 馬見古墳群南群
  • 高安千塚古墳群
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

© コフンノート.

  • メニュー
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項