丸山古墳|波平さんカットの謎深き円墳~奈良県河合町~

丸山古墳

はい、今回は奈良県河合町にある「丸山古墳(まるやまこふん)」を紹介します。丸山古墳は国の指定史跡ですが、情報がほとんどなく、中にも入られないという古墳ファン泣かせな古墳。確実に分かっているのは「古墳が丸い」というぐらい。

そんな訳で、ただ丸い事しか分からないという丸山古墳を確かめるべく、奈良県河合町へ行ってきました。

丸山古墳とは

丸山古墳のある、奈良県河合町にきています。丸山古墳は、奈良の三大古墳群の一つ「馬見古墳群」において「北群」に所属。北群は「川合大塚山古墳」を盟主とした複数の古墳で構成され「大塚山古墳群」とも呼ばれています。

丸山古墳は、5世紀後半に築造された直径48mの円墳。墳丘は二段に築成されており、かつて周濠が存在したことが分かっています。葺石の有無や埋葬施設は分かっていませんが、周辺から円筒埴輪片が出土しています。

丸山古墳は、大塚山古墳群の盟主墳である「川合大塚山古墳」から50mほど北側に位置。また東に50mほどの場所には城山古墳という全長109mの前方後円墳も存在します。

川合大塚山古墳

川合大塚山古墳も古墳時代中期に築造されており、距離も近いことから何らかの関係があったのかもしれません。

という訳で、川合大塚山古墳を訪れたついでに丸山古墳にも寄ってみました。丸山古墳は、北・西・南を住宅地により囲まれており、墳丘を確認することができるのは東側のみ。

川合丸山古墳

その東側も手前が畑になっており、激写ポイントとしても微妙なところ。河合町のパンフレットを見ると「立ち入りはご遠慮ください」と記載していたため、墳丘に上ることもできないようです。

川合丸山古墳

こちらが違う角度から撮影した丸山古墳。よく分からないのですが、真ん中が禿げ上がり両サイドが草が生い茂っているため、「サザエさんの波平さん」を彷彿させるスタイルになっています。古墳の茂み具合としては、なかなか斬新なカットかもしれません。

川合丸山古墳

これだけ情報と見どころも無い古墳ですが、なぜか古墳の名前を冠したバス停が設置されていました。もう謎です。

川合丸山古墳

ちなみに河合町のゆるキャラは「すな丸くん」という、可愛らしいキャラクター。

すな丸くん

プロフィールを見ると
・砂かけ祭りが大好きな子どもの姿をした精霊
・気が付いたら誰かの近くにいていたずらをする

とのこと。もしかしたら、すな丸が背後にいたのかもしれません。

この丸山古墳は、意外と広い道に面しているので人や車の往来も少なくありません。そんな訳で、謎の波平カットの丘を激写していると不審者感満載なので、とりあえず帰ることにしました。

まとめ

川合丸山古墳

今回は、奈良県河合町にある「丸山古墳」を紹介しました。情報が無い、上れない、激写ポイントも無いという古墳ということで、ハイテンションになる瞬間が1秒もない素敵な古墳でした。

国の史跡ということなので、せめて案内板か石碑ぐらい置いてほしいところです。とりあえず見に行って「波平カットですね」と呟きたい人にはオススメの古墳と言えるでしょう。

という訳で丸山古墳の紹介はこの辺で。次回はまた別の、波平カット古墳を紹介します。

丸山古墳詳細

古墳名丸山古墳
住所奈良県北葛城郡河合町川合887−5
墳形円墳
全長48m
高さ不明
築造時期5世紀後半
被葬者不明
埋葬施設不明
国の史跡1956年12月28日
出土物円筒埴輪片
参考資料・大和葛城の大古墳群 馬見古墳群(河上邦彦氏) 
・河合町北東部の文化財案内

-古墳, 奈良県
-, , ,

© 2024 コフンノート Powered by AFFINGER5