年 月 | パフォーマンス |
---|---|
7月 | 5.6% |
2022年 | -6.0% |
マイネットを少し減らして、ベイシス、オークネットを買い増しました。
ポートフォリオ
コード | 銘柄名 |
---|---|
4068 | ベイシス |
9260 | Wismettac |
3964 | オークネット |
6652 | IDEC |
3020 | アプライド |
1450 | 田中建設工業 |
3928 | マイネット |
3911 | Aiming |
保有株雑感
ベイシス
主な事業 | ・携帯電話基地局の保守・運用 ・電気・ガス等のスマートメーター設置と遠隔監視 |
リリース情報 | 特になし |
特に新しい動きはありませんでしたが、月末に電力がらみで関連銘柄として取り上げられていました。
政府の推進する「GX(グリーントランスフォーメーション)」において、効率的に電力を送電するスマートグリッドが柱に1つになるそうです。
その中で、ベイシスのスマートメーター設置事業が関連銘柄として取り上げられていました。実際にスマートメーター取り付け事業である「IoTエンジニアサービス部門は」計画を上回る進捗となっています。
8月に来期の予想が出てくるので、電力会社のスマートグリッドへ取り組む意欲も見えてくるのではないでしょうか。
オークネット
主な事業 | ・ネットオークション |
リリース情報 | 2022.07.01:電動ビジネスバイクのリース販売を開始 2022.7.25:オークネット子会社SII、SXコンサルティングを開始 |
大きな動きは特にありませんでした。現状としては、インフレによる価格上昇や半導体不足による品不足などを背景に、中古市場は活発となっているようです。
半導体の先行きはわかりませんが、インフレ傾向はしばらく続くと思われますので、オークネットにとって追い風が続くのではないでしょうか。
IDEC
主な事業 | ・制御機器(スイッチ)製造 |
リリース情報 | 2022.7.20:防爆エリアの設備や機器の予知保全を実現! 本質安全防爆構造の防爆中継機を新発売 |
特に株価に影響があるようなニュースはありませんでした。
IDECの海外売上高比率は59%となっており、昨今の円安において追い風になるのではないでしょうか。順調に受注を増やしていることもあるので、保有継続の予定です。
アプライド
主な事業 | ・パソコンの製造販売 ・雑貨チェーン店 |
リリース情報 | 特になし |
特に大きな動きはありませんでした。原材料の高騰などがありますが、なんとか耐え忍んでいるようです。
ホームページをみていると感じますが、大きく法人向けに力を入れているのが分かります。個人向けは、競合も多く価格競争が激しいので、この方向性はいいのではないでしょうか。
直近で大きく売り上げを伸ばす要因は見当たりませんが、割安なので継続保有の予定です。
田中建設工業
主な事業 | 解体工事の施工管理 |
リリース情報 | 特になし |
理由は不明ですが、7月は10%以上も上昇しました。テーマ的には、好景気時代に作られた建造物の老朽化がすすむことで、解体の需要は今後増えてくると思われます。そんな訳で、継続保有の予定です。
マイネット
主な事業 | ゲーム運用 |
リリース情報 | 2022.07.29:スマートフォンゲームの使用許諾契約の締結及び当社グループへの運営移管のお知らせ 2022.07.28:韓国版「茜さすセカイでキミと詠う」の配信権譲渡契約を締結 |
ゲーム運用におけるタイトルが増えず、業績は横ばいという状態が続いています。とりあえず月末に1本タイトルが増えましたが、予定の範囲内という事で株価に影響はないでしょう。
もう一つのリリースで、韓国版のゲームがの運用を受託できたことは、なかなかのインパクトかもしれません。国内で培ったゲーム運営力を生かして海外に横展開できれば伸びしろも期待できます。
新事業については、投資が大きいわりに売り上げにつながっていないのが現状です。どこで目が出るのか全く分かりませんが、この成否が保有継続の判断が問われるところです。NFTの販売はよくわかりませんが、スポーツDX事業は大化けする可能性を秘めているので期待したいところです。
Aiming
主な事業 | ゲーム開発 |
リリース情報 | 2022.07.29:2022年12月期第2四半期決算短信 |
エイミングに関しては、保有を悩んでいるところです。7月29日に第二四半期の決算が出ましたが、第三四半期が減益予想となっています。
ドラゴンクエストタクトでなんとか一息ついて、開発タイトル数も増えてきました。ここ1~2年我慢できれば株価もいつか反転するかも・・・という感じですが、それなら他の割安で優良な企業に変えてもいいかなと思うところです。